【Microsoft Teams活用術】イベントを複製して、会議の準備をもっとラクに!

こんにちは、株式会社テイクーワンのY.Kです。
Teamsのカレンダー機能がアップデートされ、Teams会議(イベント)を複製できるようになりました。
たとえば、定期的に同じメンバーで会議を行うものの、毎回日程調整が必要な場合や、
一度きりの予定だった会議が結論に至らず、次回に持ち越されることになった場合などに
イベントの複製機能を活用すると便利です。

イベントの複製は、以下の手順で簡単に行えます。

1.【準備】「イベントを複製」機能を使うには、Teamsのカレンダーで「新しい予定表」をオンにします。

2.複製したい既存のTeams会議(イベント)を右クリックし、「イベントを複製」を選択します。

3.複製された会議の画面が開くので、日付や時刻を変更し、「送信」をクリックします。

これでイベントの複製は完了です。

イベントを複製すると、会議のURLも引き継がれるため、会議内のチャット履歴や録画などもそのまま残ります。
参加メンバーが変わる場合や、前回の内容を引き継ぎたくない場合は、「イベントを複製」機能は利用しないようにしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

前へ

【はじめてのTeams】(1)メッセージ内の改行、(2)リンク先の表記変更